NodataProgramming’s diary

プログラミング初心者のアウトプット広場

プログラミングアウトプットブログ始動(ブログの指針)

みなさん、はじめまして!本ブログの管理人伊藤さとる』です。

このブログでは、プロラミングについての投稿をします。僕自身が初心者なので、自分の知識を確かめる場として活用していきます。

偉そうながら、初心者の方は、理解を深めるように(間違えた事書いてたらごめんなさい)そして、経験者の方は、後輩にアドバイスするつもりでご指摘をいただけると幸いです。

 

今回は初投稿という事で

自己紹介とブログの指針(方向性)について綴っておきます。

その辺きちんと決めておかないと、ブレちゃいそうなので(笑)

 

まずは僕の自己紹介と現状のプログラミングスキルについて

もうすぐ30歳になり、大阪で小学校の教師(講師)として7年ほど働いています

そして、現在テックキャンプのエンジニア転職コースで猛勉強中

 

転職の理由は、教員採用試験に受からないので、

小学校を作る方が手取り早いんじゃない?って思ってしまったのが原因です。

技術を身につけて、数少ない逸材になる事が僕の目標であり、学校を作る事が最終目標地点です。

身に付ける【技術】として、プログラミングを選んだ理由は、

プログラムを扱える = 自分でできる限界を超えられる と思ったからです。

便利なパソコンが世の中に溢れているのに、上手く使いこなせている人間はどれだけいるのだろうか。自分はプログラムに扱われる側の人間になってはいないだろうか。そんな事を思ったのがプログラミングを学習するきっかけになりました。

自分より有能なプログラムが効率よく何千〜何億倍も働けるように、ここでしっかりとアウトプットしていきたいです。という事で、自己紹介が長くなってしまいましたが、

現状のプログラミングスキルは、HTML・CSSRubyの基礎が終わったところで、コードの書き方・専門用語の理解はそこそこできるようになりました。

(実践的な力はこれからメキメキ身につけたいものです)

 

今は応用的な学習を取り組んでいますが、理解が難しくなって来ているのが正直な意見です。だからこそ、ブログでアウトプットをする事で自分の理解度を深めていこうと思った分です。

そこで、このブログの指針を決めておきます。(ここからが本題)

プログラミングって理解しやすい部分と、めちゃくちゃ難しい部分とあって内容も膨大です。その中でも理解が難しかった内容は自分の為にしっかりと理解をしておきたいものです。

僕にとって理解が難しいなって思う所は、きっと経験者であれば過去に悩んだ所だろうし、これから学ぶ方には同じく理解が難しい所だと思います。なので、このブログでは、

学習の中で、僕が悩んだ学習について考えた事、理解に至った轍を残していこうと思います。

なので、冒頭にも書いた通り、初心者の方には僕の解釈で知る・理解できる場、経験者にとっては自分の知識を確かめる場として活用してもらえれば嬉しいです。

 

わかりにくい表現や、間違えもたくさんあると思いますが、

本ブログを読んだ際には、ご指摘や感想などコメントをよろしくお願いいたします。